大好評の楽しいスマホレッスン【課外授業】
今月はモバイルオーダーにチャレンジしてきました。
最近は、色んなお店が
タブレットやモバイルオーダーになってきています。
「住みにくい世の中になってきたわ~」
高齢者からよく聞く言葉です・・・
身近な生活の中にあるデジタルが苦手なのは
・やったことがないから
・見たことがないから
・出来なかったら恥ずかしいから
そんな事ないですよ!!
昔は銀行に行って
お金を下ろすのも窓口だったけど
今じゃ、簡単にATMで下ろせますよね。
要するに・・・
“ 慣れ ”
という事で、
サイゼリヤに出掛けて「モバイルオーダー体験」をしてきました。
☕モバイルオーダー

お店のテーブルにあるQRコードを
スマホのカメラで読み取って…
メニューをスマホで見ながら
食べたいものを自分でポチッと注文。

最初は「できるかな?」とドキドキしていた皆さんも、
じっくり落ち着いてチャレンジできました♪
私はほんの少し
お隣りで寄り添う係です。
みなさん、段々色んな事が
スムーズにできるようになってきました(*^-^*)

さすがです!!
そして驚きの展開!
なんと注文したお料理は、
ロボットが運んできてくれたんです!

テレビで見て知ってはいたのですが
実際体験してみるとロボットのかわいらしい動きに
みなさん大興奮!
思わず笑顔がこぼれます。

💰お支払い
お支払いの割り勘は、
PayPayでそれぞれに送金してスッキリ解決。
送金練習も段々慣れてきました☺
スマホを上手に使いこなせば、
こんなに便利に過ごせるんだと
実感していただけたようです。
最近は「スマホは難しいもの」から
「スマホは便利な道具」へと、
皆さんの意識が少しずつ変わってきたのを感じます。
やっぱり、見るだけ・聞くだけじゃなく、
実際に“体験する”ことが一番の学びですね。
これからも、スマホを通じて
“便利”や“楽しさ”を
たくさん味わっていきましょう!
《できることから、楽しくチャレンジ♪》
【読んでおきたい記事】
★【イオンモール長久手 課外授業】
コメント
ガストやスギ薬局で注文から支払いまでやっています。慣れ次第。暗黙知主義、人を気にし過ぎる日本人、変わらないと遅れてしまう!海外帰国の人、口を揃えて、日本遅れてる!
村田さん、いつもコメントありがとうございます。
どんどん新しい事にチャレンジしてくださいね。若いもんにはまだ負けん!(笑)