高齢者デジタルサポーター とは?
デジタル化が急速に進む社会の中で、取り残され気味の高齢者は不安を感じています。
そんな高齢者がパソコンやスマホを使い、オンライン会議やネット通販にチャレンジし自信をつけるには継続的な寄り添いが必要です。
現在のデジタル化には主に家族が支援している現状であるが遠方の場合は諦めるしかない。
「デジタル化=危険=むやみに使うな」と言われているお年寄りが、安心安全、そして生活を豊かにするためにデジタル化を寄り添い支援します。
寄り添うサポート
・何度でも、何回でも、繰り返し、一緒に ・PC、スマホ、タブレットの使い方サポート ・行政、各種申請サポート ・生活サポート |
人と人が支えあう
・デジタルに長けた若者が高齢者を支える ・人生の先輩の高齢者が若者を支える ・デジタルを通して仲間が増える
|
ブログで情報発信中!
-
2025年4月21日 【パソコン無料講座 Canva編】
-
2025年4月21日 【清洲・小牧城の戦い 】
-
2025年4月19日 【クッキーってなに?許可?どうしたらいいの?】
-
2025年4月12日 【スマホ片手に、春を満喫中♪】
-
2025年4月10日 【マウスで魔法】Canvaで簡単!思い出アルバム
高齢者デジタルサポーター LINE公式アカウント
「高齢者デジタルサポーター 公式アカウント」をご登録頂きますと、
最新情報や詐欺メール注意情報、ブログの最新情報やイベント、講座案内などが
自動で届きます。
もちろん、LINE公式アカウント内からご質問やお問合せもして頂けます。ぜひ、ご登録ください。
★パソコンでこちらのページをご覧の方は、スマホカメラで下のQRコードを読み込んでください。