高齢者デジタルサポーター とは?
デジタル化が急速に進む社会の中で、取り残され気味の高齢者は不安を感じています。
そんな高齢者がパソコンやスマホを使い、オンライン会議やネット通販にチャレンジし自信をつけるには継続的な寄り添いが必要です。
現在のデジタル化には主に家族が支援している現状であるが遠方の場合は諦めるしかない。
「デジタル化=危険=むやみに使うな」と言われているお年寄りが、安心安全、そして生活を豊かにするためにデジタル化を寄り添い支援します。
寄り添うサポート
・何度でも、何回でも、繰り返し、一緒に ・PC、スマホ、タブレットの使い方サポート ・行政、各種申請サポート ・生活サポート |
人と人が支えあう
・デジタルに長けた若者が高齢者を支える ・人生の先輩の高齢者が若者を支える ・デジタルを通して仲間が増える
|
ブログで情報発信中!
-
2023年3月16日 【桜の写真をスマホ壁紙にしてみました】
-
2023年3月14日 【4時間53分58秒、頑張りました!!】
-
2023年3月10日 【名古屋ウィメンズマラソン2023】
-
2023年3月4日 【ワクチン接種証明書アプリ】
-
2023年3月3日 【アプリって有料?無料?一部課金ありってなに?】