【金華山から望む岐阜城、登ってきました!】

日々のつぶやき

こんにちは!
暑い日が続きますが、
今回は岐阜のシンボル「岐阜城」を目指して、
金華山を登ってきました。

山頂までの道のりは思った以上にハードでしたが、
絶景とおいしいグルメに癒されて大満足の一日になりました♪


朝は「岐阜城楽市」で腹ごしらえ!

朝ごはんを食べずに来たので
「モーニング」🍞☕を思い浮かべながら
岐阜駅からゆっくり走る事、30分。


登山の前に立ち寄ったのが、
2025年4月26日にオープンしたばかりの「岐阜城楽市」

以前、来た時はこんなのなかったなぁ~
なんかオシャレなお店がいっぱいでした💛

その中にあるカフェ「四季彩うどん 華きんとん」で、
ちょっと美味しいモーニングをいただきました。

さっぱりしたうどんに
茶わん蒸し
ふかふかパンのトーストはあんこ付き
しっかりエネルギーチャージ完了です!

ここでのんびり緑を
見ているだけでも癒されるぅ~


いざ、馬の背コースで登山スタート!

金華山にはいくつか登山ルートがありますが、
今回は最難関と言われる
「馬の背登山道」に挑戦しました!

岩場が多く、木の根っこがすごかった💦
足元に注意しながら、ひたすら上へ上へ。

汗だくになりながらも、
岩を登り続けます。

「馬の背」と呼ばれるだけあって、
両側が切り立っているような場所も。

中間点の表示も岩に。👍

切り立った岩場を登る・・・
まるでインディジョーンズ。😆
登り切った時の達成感は格別でした!


岐阜城に到着!山頂からの絶景

ついに岐阜城に到着!

天守から見下ろす長良川と岐阜の街並み。


戦国時代、織田信長が
この場所を選んだ理由がよく分かる絶景でした。
これじゃ、敵も攻められん。。。


下山後はご褒美グルメ!「冷したぬき天国」へ

山を下りてくると空気もどんより😢
(やはり下界は暑かった💦)
帰り道は緩やかな「七曲り登山道」で。

無事に下山した後は
川原町まで足をのばして、
「冷したぬき天国」でお昼ごはん。

岐阜に行ったら「これを食べないかんがね~(名古屋弁)」😂
冷たくてコシのあるお蕎麦。
私が食べたのは「冷やしたぬき肉蕎麦」

暑くなった体に染み渡るおいしさでした!


おわりに

岐阜城を目指しての金華山登山。
夏場は暑いので山登りしながら体力維持です。

この猛暑の中でしたが、
歴史好きな私にとっては、美味しいものいっぱいで
その分、得られる感動や景色はひとしおでした。

締めは、暑さ吹き飛ばす「レモンパフェ」
(消費カロリーより摂取カロリーの方が多い💦)

自然・歴史・食がギュッと詰まった岐阜の一日。
金華山はロープウェイでも登れますし、
美味しいグルメ付きならのんびり半日遊ぶには
とてもいい所でした。

みなさんは涼しくなったら
ぜひ体験してみてくださいね🎶

コメント