【意外と知らない!マナカの便利な使い方】

情報

「住みにくい世の中」から「ちょっと便利な世の中」へ

最近は「現金では支払いできません」
というお店も増えてきましたね。

大相撲名古屋場所の新しい会場のIGアリーナ
完全キャッシュレス決済です。

また、大阪万博会場でも現金は使えないとか。

高齢者の中には
「住みにくい世の中になったなぁ」とつぶやく方も多いです。

でも、少し目線を変えると、キャッシュレスは
「小銭を数えなくていい」
「財布が軽い」
など、実は便利なことも多いのです。


新しいことを学ぶのは脳の活性化にもつながりますから、
「キャッシュレスを楽しむ」という気持ちで取り入れてみませんか。


PayPayはちょっと難しい?

最近は「PayPay」など
スマホを使ったQRコード決済が広まって
QRコード決済では一番おススメです。

実はもうひとつ
皆さんが持っているマナカが役立ちます。


マナカならすぐに使える!

マナカは中部地区で使われている交通系ICカードです。
普段、電車やバスに乗るときに使っているカード。

でも、実は
コンビニやスーパー
ドラッグストアでも支払いに使える
ってご存じでしたか?

レジで「マナカでお願いします」と言って、かざすだけ。
小銭を数える必要もなく、スムーズにお買い物ができます。


マナカが便利なシーン例

マナカカード、こんなシーンで使えます
「電車やバスに乗るときだけ」と思っている方も多いですが、
実はもっと使えるんです。

・🚉【もちろん】電車・バスの乗車
・🛍️ コンビニ(セブン・ローソン・ファミマなど)での支払い
・☕ カフェやレストラン
・📚 書店やドラッグストアの支払い
・🍱 駅ナカのお弁当やパン屋さん
・自動販売機

現金を探す必要も、小銭を数える手間もありません。
「ピッ」とかざすだけで済むので
レジでの支払いもスムーズ。


まとめ

「キャッシュレスは難しい」と思っていた方も、
今まで使っていたマナカなら
抵抗なく使えると思います。
まずは小さな買い物から試してみてはいかがでしょうか。

デジタルに触れることは、
脳を活性化させる最高のトレーニングでもあります。

「来年はもっと覚えが悪くなるから、今から始めましょう!」

「住みにくい世の中」ではなく、
「ちょっと便利な世の中」に変えていきましょう。

👉 次回は「マナカのかんたんチャージ方法」についてご紹介します。
お楽しみに💛

《できることから楽しくチャレンジ♪》

【読んでおきたい記事】
【マナカってコンビニでチャージできるの?】

コメント