【クッキーってなに?許可?どうしたらいいの?】

情報

🍪クッキーって何?(パソコンの中の話です)

「クッキー」と聞くと
お菓子を思い浮かべるかもしれませんが

スマホで検索していると
突然こんな画面が出てきて
「クッキーの同意画面」
戸惑ったりしますよね。

「クッキーの許可」に同意すると
自分の個人情報が取られてしまうのではないか…
と不安になったりしますね。

実際生徒さんからもよく聞かれます。

ここで言う「クッキー」は
インターネットを見る時に使われる
小さなメモのようなもの
です。

 

🏪お店の例えで説明すると…

たとえば、よく行くお店で「いつものですね!」と
店員さんに声をかけられたことはありませんか?
これは、お店があなたのことを覚えてくれているからですよね。

パソコンのクッキーもそれと同じで、
「前に来た人のことを覚えておくため」の仕組みです。

YouTubeなどを見ていると
「以前この動画を見ていましたね?
続きはここからです」と
以前再生された箇所までを覚えています。

これがクッキーです。

👩‍💻どんなときに使われるの?

インターネットを見ているとき

例えば:

一度入力した名前や住所が次から自動で表示される

・前に見た商品がまた表示される
 Amazonで靴を見ていたら、
 その後Yahooを開くたびにこの靴の広告が出てくる💦

ログインしたままの状態が続く
 いつもGoogle開くと
 ログインされた状態になっていて
 毎回入れなくていい

こうした便利な仕組みにクッキーが使われています。

❓クッキーを使うと危ないの?

以前はこのような「クッキーの同意」は出てきませんでした。
2022年以降法改正があり、許可を求めるようになったのです。

これは私の意見ですが
自分の名前や個人情報が洩れる危険性は少ないので
私は「同意しても良い」と思っています。
(実際今まではそのまま使っていたのですから)

それよりも同意しない事で
そのサイトの情報を見られないという
デメリットの方が大きいと考えています。

もちろん、そこまでして
見たいわけじゃなければ
同意しないで見るのをやめるまでです。

基本的には便利な機能ですが
以下のような点を理解しましょう。

  • クッキーによって自分の好みや行動が広告などに使われること
  • 他の人と共有のパソコンでは、クッキーが原因で自分の情報が残ることもある

なので、公共のパソコンを使ったあとは
ログアウトしたり、クッキーを消すことが大切です。

🧹クッキーを消したいときは?

使っているインターネットのアプリに「履歴を消す」や
「クッキーを削除」という機能があります。

消し方が気になる方は
レッスンの時に聞いてくださいね。

🍵まとめ 🍵

●クッキーとは?

 インターネット上の「あなたのことを覚えておくメモ」

●便利なこと

 ログインが楽になったり、好みの表示がされる

●気をつけること

 共有パソコンでは情報が残る、広告に使われることも

《できることから、たのしくチャレンジ♪》

コメント