【災害に備える! 南海トラフ巨大地震注意 その2】

情報

先日発表の『南海トラフ巨大地震注意』が出て
8月9日の20時頃には
神奈川県西部でマグニチュード5.3という
地震が起きています。

ここ1週間という『南海トラフ巨大地震注意』ですが
いつどこで起きるのか・・・

気を抜けない今日この頃です。

 

災害に向けて
やっておきたい事を確認しましょう。

1.スマホの充電は十分に

普段からバッテリーの持ちをよくするために
20%くらいになってから充電する方いらっしゃいますね。

こんな時は、バッテリーの充電はしっかりしておいてください。

もしも、停電になってしまった時に
スマホ充電量が少ないと困ります。

前もって、充電は多めにしておきましょぅ。

また、古いスマホやタブレットなどありましたから
それも充電しておくといいでしょう。
電話は掛けられなくても
Wi-Fiがあれば、通信はできます。

 

2.スマホのライトはすぐ点けれますか?

停電になった時にスマホは懐中電灯になります。
ライトの付け方を今一度確認しておきましょう。

 

3.NHK防災アプリからラジオを起動できますか?

停電になると情報元のテレビが使えなくなります。
そんな時に便利なのがスマホです。

NHK防災アプリから最新被害情報を見たり
ラジオを聴く事もできます。

詳しくは、下記 ↓内容をタップすると見られます。

4.LINEに『行政』の公式アカウントは入っていますか?

最近は、避難情報や災害情報は
行政からのLINEで入ってきます。

自分の住んでいる市の公式アカウントも入れておきましょう。

市の広報などにかんたんに入れられる
LINE公式アカウントのQRコードなどが付いています。
そこから入れると簡単です。

 

5.スマホは身近に置いておく

そして、一番大切な事は
スマホを身近に置いておくことです。

身近に置いておかないと
地震予知の警報が鳴っても気づきません。


いつも居るテーブルやソファ、
自分の側に置いておきましょう。

違う部屋やカバンの中に入れっぱなしはダメです。

これからはいざという時に
持って逃げるのはスマホです。

 

まだまだ防災の為に
やっておきたい事はたくさんあります。

いざという時に
なんだっけ?
出来ない・・・とならないように
普段から練習しておきましょう。

コメント