先回からお話している迷惑なクリーナーアプリ。
操作していると突然ポップアップと呼ばれる
画面が出てきて
操作を邪魔します。

「バッテリーの消耗が早くなる」とか
「同じようなクリーナーアプリ」を
どんどん入れようと誘導します。
なんと!!
今、調べていると
もうアプリの名前が変わっていました!
以前は「Space Clean」だったのですが
「スペースマネージャー」と名前が変わっていました((+_+))

恐ろしいですね。。。
日々姿を変えて私たちに襲い掛かってきています。
みなさん、気をつけてくださいね。
気が付くと、3つも4つも入っています。
さて、入ってしまったらどうしたらいいのか。
とりあえず、
アプリをアンインストールしてみましょう。
<アプリのアンインストール方法>
①設定

②アプリ(アプリと通知)

③○○個すべてのアプリ

④一覧から怪しいクリーナーアプリを探し、タップ

⑤アンインストール

クリーナーアプリというものは
色々あります。
迷惑アプリじゃないものもあると思いますが
私は、使っていません。
最近のスマホは
容量がいっぱいになって
使えなくなるような事はほとんどありません。
昔のスマホを使っている方は
ちょっと「ストレージがいっぱいですよ」などの
メッセージも出ることがありますが
最近は、64GBや128GBのスマホが標準になってきているので
すぐに容量がいっぱいになるような事はありません。
心配な方、もしかして・・・と思う方は
ぜひ、ご相談ください。
コメント