【ストレージの減らし方】

情報

以前からお話しているストレージの話。
ストレージには二種類あります。

・スマホ本体のストレージ
・クラウドのストレージ(Google、iCloud)

今日はストレージを減らして快適に使う方法をお話します。

ストレージをいっぱいにしている原因は様々です。
 ・写真
 ・アプリ
 ・システム
    ・・・

みなさんはスマホに来たメールを小まめに消していますか?
最近のスマホではGmailなどのクラウドのフリーメールを使っている方が多いと思いますがメールの容量はとても小さいです!

●メール1通の容量はとても小さい
私の場合、画像付きで送られてきた宣伝広告メール

63KB

メールの大きさは、約 10~100KB

 

●写真の容量は、メールの数十倍 

スマホで撮った写真は、約 4MB

3.69MB

これは機種や写真の条件によって異なります。
たとえば、LINEで送られてきた写真を保存した場合は
もっと小さいです。 

ん?

写真の方が小さいんじゃない?
と思った方いらっしゃいますね。

単位が違います!!
1MB=1000キロバイト
同じ単位で比べると

 

・メール 0.1MB

・写真 4MB

メールは写真に比べると、1/40なんです。

 

結論からいうと
メールを40通消しても、写真1枚にも満たないという事です。

なので…
「メールを消さないとスマホが重くなるから」と一生懸命消すより
写真を消した方が効率よくストレージを減らすことができます。

動画は更に容量が多いので
要らない動画を消すとよいでしょう。

先日、受講生のAさんが
いらない写真を3000枚消すことで
ストレージが、8GBも減ったそうです。
(3000枚も消すなんて、スゴい!!(◎_◎;))

 

スマホの写真も改めて見てみると
いらない写真たくさんありますよね。

・駐車場の位置を覚えておこうと取っておいた写真
・買い物用に撮っておいた写真
・忘れない為のメモ書き
・何枚も同じ写真

 

少し時間を取って
スマホの写真をじっくり消しましょう。

電車に乗っている時や
病院の待ち時間などを
『写真を消す時間』にしてはいかがですか?

 

まずは
撮りっぱなしのスマホ写真から
要らない写真を消しましょう~♪

《できることから、楽しくチャレンジ♪》

【読んでおきたい記事】
【ストレージとは?ストレージが不足しています?!】

ストレージがいっぱい!こんなメッセージには要注意!】

コメント